coper 中目黒
主張しないという主張
それは現代のちょっとしたスパイスや物の良さベーシックだけど埋もれない服、そして喜びのある物
-
FATIGUE SLACKS・FP012 - M-51 FIELD SLACKS
¥35,200
50年代のUS ARMY M-51 フィールドトラウザーズをイメージして作られたアイテム。 膝のプリーツの間隔を広く取った立体的な形で、太いワタリから裾口に向けてゆるくテーパードしていく、オリジナルのM-51トラウザーズにはない穿きやすさです。 全体的なディテールの配置バランスを自社で調整、フィールドトラウザーズの存在感はそのままに、デイリーウエアとして気軽に穿いていただけるようにデザインしています。 またポケットのドット釦は全て剥き出しになるスペシャルエディションを採用しました。
-
FATIGUE SLACKS・FP012 - M-51 FIELD SLACKS
¥35,200
50年代のUS ARMY M-51 フィールドトラウザーズをイメージして作られたアイテム。 膝のプリーツの間隔を広く取った立体的な形で、太いワタリから裾口に向けてゆるくテーパードしていく、オリジナルのM-51トラウザーズにはない穿きやすさです。 全体的なディテールの配置バランスを自社で調整、フィールドトラウザーズの存在感はそのままに、デイリーウエアとして気軽に穿いていただけるようにデザインしています。 またポケットのドット釦は全て剥き出しになるスペシャルエディションを採用しました。
-
FATIGUE SLACKS・FP001 - UTILITY SLACKS
¥30,800
このUTILITY SLACKSは、60年代から70年代の米軍・ユーティリティトラウザーズを複数使い、独自に発展させた形です。 太過ぎず細過ぎない絶妙な"ゆるさ"のサイズ感で、膝下から軽くテーパードする穿きやすい形です。 手の入れ易い大きなフロントパッチポケットと、2つのフラップ付きバックポケットのみという必要最低限のディテールです。 時代に左右されることなくテキスタイルによって印象を変化させることが可能で、多くの人のスタイルに取り入れることができるミリタリーパンツです。
-
FATIGUE SLACKS・FP001 - UTILITY SLACKS
¥29,700
このUTILITY SLACKSは、60年代から70年代の米軍・ユーティリティトラウザーズを複数使い、独自に発展させた形です。 太過ぎず細過ぎない絶妙な"ゆるさ"のサイズ感で、膝下から軽くテーパードする穿きやすい形です。 手の入れ易い大きなフロントパッチポケットと、2つのフラップ付きバックポケットのみという必要最低限のディテールです。 時代に左右されることなくテキスタイルによって印象を変化させることが可能で、多くの人のスタイルに取り入れることができるミリタリーパンツです。
-
FATIGUE SLACKS・FP006 - JUNGLE SLACKS
¥40,700
このJUNGLE SLACKSは、1960年代の米軍ジャングルファティーグパンツ2ndタイプをモデルにしたブランドのフラッグシップアイテムです。 ジャングルファティーグパンツとは、ジャングルでの使用を想定してデザインされたバトル・ドレス・パンツです。 長い年月の中で独自に発展させてきたやや太めのテーパードシルエットが特徴で、カーゴポケットを縮小化することで、パンツ全体の重心をできるだけ上にくるようにバランスを取り、デイリーウエアとして普段の生活に馴染みやすいよう改良を加えています。 時代に残る”過渡期”のクラシックな雰囲気を表現したアイテムで、普遍的でスタンダードなスタイルを提案しています。 光沢と滑らかさが特徴のコンパクト糸を使用し、液流晒し→パウダースノー起毛(超微起毛)→バイオ加工→染色→ワッシャー仕上げなど、多くの仕上げ加工を施した23FWのオリジナルテキスタイル。 ソフトな風合いでありながら強いハリ感も併せ持つヘビーデューティな生地です。
-
CORONA / CP011 – HALF O’ALLS TC CORDUROY
¥28,600
ビンテージ・オーバーオールをぺインターパンツにリメイクしたイメージの定番アイテム。 サイドシームの無い太いワタリが特徴。 全体的にゆったりとした、穿いていてストレスのない、ワークパンツらしいシルエットです。 大きなバックポケットにハンマーループやツールポケットなどぺインターパンツらしいディテールが標準装備されています。 股下には動き易さを考えたマチが付き、ウエスト左右両サイドにオリジナルサンプルのディテールをそのまま残した剣ボロが付きます。 この剣ボロはディテールとしての機能性は無く、ビンテージ・オーバーオールの面影を感じさせるディテールとしてそのまま残しています。
-
CORONA/CP011 – HALF O’ALLS TC CORDUROY
¥28,600
ビンテージ・オーバーオールをぺインターパンツにリメイクしたイメージの定番アイテム。 サイドシームの無い太いワタリが特徴。 全体的にゆったりとした、穿いていてストレスのない、ワークパンツらしいシルエットです。 大きなバックポケットにハンマーループやツールポケットなどぺインターパンツらしいディテールが標準装備されています。 股下には動き易さを考えたマチが付き、ウエスト左右両サイドにオリジナルサンプルのディテールをそのまま残した剣ボロが付きます。 この剣ボロはディテールとしての機能性は無く、ビンテージ・オーバーオールの面影を感じさせるディテールとしてそのまま残しています。
-
CORONA/CP011 – HALF O’ALLS TC CORDUROY
¥28,600
ビンテージ・オーバーオールをぺインターパンツにリメイクしたイメージの定番アイテム。 サイドシームの無い太いワタリが特徴。 全体的にゆったりとした、穿いていてストレスのない、ワークパンツらしいシルエットです。 大きなバックポケットにハンマーループやツールポケットなどぺインターパンツらしいディテールが標準装備されています。 股下には動き易さを考えたマチが付き、ウエスト左右両サイドにオリジナルサンプルのディテールをそのまま残した剣ボロが付きます。 この剣ボロはディテールとしての機能性は無く、ビンテージ・オーバーオールの面影を感じさせるディテールとしてそのまま残しています。
-
THE CORONA UTILITY・CP026 - 2T DESERT SLACKS
¥28,600
SOLD OUT
このアイテムは、CORONAの定番トラウザーズで、フロント2タックの太いワタリから真っ直ぐ裾に向けてテーパードする穿きやすい形が特徴です。 ミリタリー・チノトラウザーズを使って作った独自のシルエットで、あらゆるCORONAのトップスとの組み合わせが可能です。 生地次第でスラックスのようにもワークパンツのようにもなるユーティリティアイテムです。
-
CORONA/FATIGUE SLACKS - FP026・357 B.D.U SLACKS / Gun Metallic Grey
¥35,200
ガンメタリックカラーが都会的 ミリタリーにないオリジナル以上の出来栄えです。 このアイテムは、1990年代の”BLACK 357 B.D.U PANTS”を自社シルエットに修正してリプロダクションしたカーゴパンツです。 ”BLACK 357 B.D.U”は、軍事演習や特殊部隊SWATなどが使用する、特殊用途のミリタリートラウザーズです。 デザイン、ディテール、縫製仕様はそのままに、FATIGUE SLACKSオリジナルのテーパードシルエットに落とし込みました。 非常に穿きやすい形で、ヒップパッチや膝当てが付く、デラックスな作りの90年代・ミリタリーパンツの雰囲気をそのままに表現しました。 HIGH DENSITY COTTON GABARDINE WWⅡ・US ARMYの山岳用フィールドジャケット、通称“マウンテンジャケット”の生地を完全レプリカしたオリジナルテキスタイルです。 80番手双糸の超高密度ギャバシンで、ヌメっとした肌触りと光沢感が特徴。
-
CORONA/FATIGUE SLACKS・FP005E - AGGRESSOR EASY SLACKS
¥29,700
このアイテムは、#FP005E "AGGRESSOR SLACKS"をイージーパンツにしたものです。 "AGGRESSOR SLACKS"は、1950年代・米軍の軍事演習用”アグレッサーユニフォーム(仮想敵国ユニフォーム)”のボトムスを基にして作られたアイテムです。 前後4つのパッチポケットのシンプルなディテールですが、膝に2本のタックが入る立体的な身頃の作りとなっています。 膝を中心に前身頃が弓なりにカーブする完全オリジナルシルエットです。 太いワタリから裾口に向けてテーパードする形で、後ろ身頃のバランスがやや大きいとてもリラックスできる穿き心地です。 ・CORDURA RIPSTOP 高強度ナイロン、コーデュラをブレンドしたナイロン+コットンのリップストップ。 薄手ですが、非常に丈夫な生地でドライな質感が特徴です。
-
FATIGUE SLACKS・FP023 - M-51 OVER SLACKS
¥42,900
このアイテムは、フィールドパンツの上から穿くことを想定してデザインされた1950年代のミリタリーオーバーパンツをフィーチャリングしたものです。 現在、FATIGUE SLACKSのアイテムの中で最も太いシルエットのパンツとなります。 ウエストをドローコードで縛るタイプのイージーパンツ仕様となっており、深い股上と膝に2本のタックが入る立体感がとてもリラックスした穿き心地です。 サイドカーゴポケット位置も少し上にあげて、全体的なデザインのバランスを取っています。 これにより、穿いた時にカーゴパンツ特有の野暮ったさを軽減し、太めのシルエットながらすっきりとした穿き心地になっています。 拘りの生地 DARK NAVY・TW TYPEWRITER CLOTH ウール+ポリエステルの高密度タイプライタークロスです。清涼感とドレープ感が綺麗です。 ポリエステルの混率が大きい薄手のストレッチ素材で、皺になりにくく、丈夫でドライな質感が特徴です。
-
FATIGUE SLACKS・FP023 - M-51 OVER SLACKS
¥39,600
このアイテムは、フィールドパンツの上から穿くことを想定してデザインされた1950年代のミリタリーオーバーパンツをフィーチャリングしたものです。 現在、FATIGUE SLACKSのアイテムの中で最も太いシルエットのパンツとなります。 ウエストをドローコードで縛るタイプのイージーパンツ仕様となっており、深い股上と膝に2本のタックが入る立体感がとてもリラックスした穿き心地です。 サイドカーゴポケット位置も少し上にあげて、全体的なデザインのバランスを取っています。 これにより、穿いた時にカーゴパンツ特有の野暮ったさを軽減し、太めのシルエットながらすっきりとした穿き心地になっています。 拘りの生地 1953 MILITARY NYCO BLOCKS US ARMY 1950年代・フィールドオーバーパンツの生地を完全レプリカしたもの。 生地の風合いや色の雰囲気を重視する為、一般的な染色の下処理として行われるシルケット加工を省略。そうすることで生地の表面がフラットに保たれ、色落ちなど雰囲気のある生地に仕上げています。また、現在ではあまり使われなくなった50年代当時のブライトナイロン糸を使用。このナイロン糸を織り込むことで強度が強まり、オリジナルと同じような鈍い光沢感が生まれます。 薄手ですが、しっかりとしたハリ感、強度があり、洗っていく毎にディテールに立体感が生まれてシームのパッカリングにあたりがでる、とても雰囲気のある生地です。
-
FATIGUE SLACKS・FP024 - UTILITY OVER SLACKS
¥39,600
このアイテムは、ユーティリティトラウザーズ(通称ベーカーパンツ)をオーバーパンツのシルエットの中に落とし込んだ、シンプルなイージーパンツです。 前後4つのパッチポケット、左サイドにジッパー開閉のセルラーフォンポケットを追加しました。 ウエストはドローコードで縛るイージーパンツ仕様で、オーバーパンツ特有の極太シルエットがとてもリラックスできる穿き心地です。 1953 MILITARY NYCO BLOCKS US ARMY 1950年代・フィールドオーバーパンツの生地を完全レプリカしたもの。 生地の風合いや色の雰囲気を重視する為、一般的な染色の下処理として行われるシルケット加工を省略。そうすることで生地の表面がフラットに保たれ、色落ちなど雰囲気のある生地に仕上げています。また、現在ではあまり使われなくなった50年代当時のブライトナイロン糸を使用。このナイロン糸を織り込むことで強度が強まり、オリジナルと同じような鈍い光沢感が生まれます。 薄手ですが、しっかりとしたハリ感、強度があり、洗っていく毎にディテールに立体感が生まれてシームのパッカリングにあたりがでる、とても雰囲気のある生地です。
-
FATIGUE SLACKS・FP024 - UTILITY OVER SLACKS
¥42,900
このアイテムは、ユーティリティトラウザーズ(通称ベーカーパンツ)をオーバーパンツのシルエットの中に落とし込んだ、シンプルなイージーパンツです。 前後4つのパッチポケット、左サイドにジッパー開閉のセルラーフォンポケットを追加しました。 ウエストはドローコードで縛るイージーパンツ仕様で、オーバーパンツ特有の極太シルエットがとてもリラックスできる穿き心地です。 DARK NAVY・TW TYPEWRITER CLOTH ウール+ポリエステルの高密度タイプライタークロスです。清涼感とドレープ感が綺麗です。 ポリエステルの混率が大きい薄手のストレッチ素材で、皺になりにくく、丈夫でドライな質感が特徴です。
-
THE CORONA UTILITY/W05 5Pocket DENIM
¥40,700
エイジング加工が素晴らしい、男心をガシッとつかんだ最高のデニムです。 CORONA5ポケットデニムパンツシリーズの最新品番です。 やや低い位置に付いている大きめのバックポケット、やや股上深く太めのルーズシルエットが特徴です。 釦やリベットなどのパーツは全てロゴ入りのCORONAオリジナルを使用しています。 生地は、ファーストシーズンから変えることなく使い続けている14ozインディゴ・セルビッチデニムを使用し、エイジング加工を施したスペシャルバージョンです。 今季は広島県の老舗洗い加工会社に依頼し、よりナチュラルな春っぽい色落ちを再現していただきました。
-
THE CORONA UTILITY・CP005 - W05 5 POCKET
¥30,800
このアイテムはCORONA 5ポケットデニムコレクションの最新品番です。 特徴は、やや下がって配置された大きめのバックポケット、やや深い股上、そして太めのワタリ巾と膝巾を持つバギーシルエットです。 釦やリベットなどのパーツは、全てCORONAオリジナルのロゴ入りパーツが使用されています。 14ozインディゴ・セルビッチデニムで、デニムの産地である岡山県で織られているものです。このデニムは、米綿主体の混綿を使用し、ナチュラルなムラ形状の糸を引いています。 製織時に、経糸のテンションを緩めて織り上げることで、生地表面に凹凸が生まれ、穿き込んでいった後の経年変化でビンテージデニム特有の点落ちが生まれます。 旧力織機を使い弱テンションでゆっくりと織り上げることで、50年代当時の雰囲気を再現しています。 打ち込み過ぎず弱テンションで織られているため、穿き込んでいくと生地が柔らかくなり綺麗に縦落ちが出てきます。
-
FATIGUE SLACKS・FP006 - JUNGLE SLACKS
¥40,700
このJUNGLE SLACKSは、1960年代の米軍ジャングルファティーグパンツ2ndタイプをモデルにしたブランドのフラッグシップアイテムです。 ジャングルファティーグパンツとは、ジャングルでの使用を想定してデザインされたバトル・ドレス・パンツです。 長い年月の中で独自に発展させてきたやや太めのテーパードシルエットが特徴で、カーゴポケットを縮小化することで、パンツ全体の重心をできるだけ上にくるようにバランスを取り、デイリーウエアとして普段の生活に馴染みやすいよう改良を加えています。 時代に残る”過渡期”のクラシックな雰囲気を表現したアイテムで、普遍的でスタンダードなスタイルを提案しています。 光沢と滑らかさが特徴のコンパクト糸を使用し、液流晒し→パウダースノー起毛(超微起毛)→バイオ加工→染色→ワッシャー仕上げなど、多くの仕上げ加工を施した23FWのオリジナルテキスタイル。 ソフトな風合いでありながら強いハリ感も併せ持つヘビーデューティな生地です。
-
FATIGUE SLACKS・FP006 - JUNGLE SLACKS
¥37,400
SOLD OUT
このJUNGLE SLACKSは、1960年代の米軍ジャングルファティーグパンツ2ndタイプをモデルにしたブランドのフラッグシップアイテムです。 ジャングルファティーグパンツとは、ジャングルでの使用を想定してデザインされたバトル・ドレス・パンツです。 長い年月の中で独自に発展させてきたやや太めのテーパードシルエットが特徴で、カーゴポケットを縮小化することで、パンツ全体の重心をできるだけ上にくるようにバランスを取り、デイリーウエアとして普段の生活に馴染みやすいよう改良を加えています。 時代に残る”過渡期”のクラシックな雰囲気を表現したアイテムで、普遍的でスタンダードなスタイルを提案しています。 1953 MILITARY NYCO BLOCKS US ARMY 1950年代・フィールドオーバーパンツの生地を完全レプリカしたもの。 生地の風合いや色の雰囲気を重視する為、一般的な染色の下処理として行われるシルケット加工を省略。そうすることで生地の表面がフラットに保たれ、色落ちなど雰囲気のある生地に仕上げています。また、現在ではあまり使われなくなった50年代当時のブライトナイロン糸を使用。このナイロン糸を織り込むことで強度が強まり、オリジナルと同じような鈍い光沢感が生まれます。 薄手ですが、しっかりとしたハリ感、強度があり、洗っていく毎にディテールに立体感が生まれてシームのパッカリングにあたりがでる、とても雰囲気のある生地です。
-
FATIGUE SLACKS・FP006 - JUNGLE SLACKS
¥37,400
このJUNGLE SLACKSは、1960年代の米軍ジャングルファティーグパンツ2ndタイプをモデルにしたブランドのフラッグシップアイテムです。 ジャングルファティーグパンツとは、ジャングルでの使用を想定してデザインされたバトル・ドレス・パンツです。 長い年月の中で独自に発展させてきたやや太めのテーパードシルエットが特徴で、カーゴポケットを縮小化することで、パンツ全体の重心をできるだけ上にくるようにバランスを取り、デイリーウエアとして普段の生活に馴染みやすいよう改良を加えています。 時代に残る”過渡期”のクラシックな雰囲気を表現したアイテムで、普遍的でスタンダードなスタイルを提案しています。 8.5oz HIGH DENSITY INDIGO DENIM 1930’S US ARMYデニムを基に、デニム本来の風合いが残る限界まで糸を細くし高密度に織り込んだCORONAオリジナルデニム。 薄手ですが、強いハリ感とコシがあり生地が弱ることなく、製品本来のシルエットをキープすることができます
-
CORONA UTILITY/FATIGUE SLACKS - FP001・UTILITY SLACKS / Dark khaki
¥35,200
SOLD OUT
60年代の米軍コットンサテン・ユーティリティトラウザーズをフィーチャーしたFATIGUE SLACKSの代表アイテム、"UTILITY SLACKS"。 手の入れ易い大きめのフロントパッチポケットと2つのフラップ付きバックポケットのみという必要最低限のディテールで、完成度の高いシンプルなデザインが特徴です。 ミリタリーパンツでありながらワークパンツの側面も強く、野戦から作業まで幅広い用途に用いられてきたスタイルで、デイリーウエアとして日常に取り入れやすいデザインです。 時代に左右されることなくテキスタイルによって印象を変化させることが可能で、多くの人のスタイルに取り入れることができるミリタリーパンツです。 光沢と滑らかさが特徴のコンパクト糸を使用し、液流晒し→パウダースノー起毛(超微起毛)→バイオ加工→染色→ワッシャー仕上げなど、多くの仕上げ加工を施した23FWのオリジナルテキスタイル。 ソフトな風合いでありながら強いハリ感も併せ持つヘビーデューティな生地です。
-
CORONA UTILITY/FATIGUE SLACKS - FP001・UTILITY SLACKS / Black
¥31,900
60年代の米軍コットンサテン・ユーティリティトラウザーズをフィーチャーしたFATIGUE SLACKSの代表アイテム、"UTILITY SLACKS"。 手の入れ易い大きめのフロントパッチポケットと2つのフラップ付きバックポケットのみという必要最低限のディテールで、完成度の高いシンプルなデザインが特徴です。 ミリタリーパンツでありながらワークパンツの側面も強く、野戦から作業まで幅広い用途に用いられてきたスタイルで、デイリーウエアとして日常に取り入れやすいデザインです。 時代に左右されることなくテキスタイルによって印象を変化させることが可能で、多くの人のスタイルに取り入れることができるミリタリーパンツです。 USミリタリーのユーティリティトラウザーズに使われていた生地を参考に作られたバックサテン。 メリハリのあるムラ感が特徴で、洗っていく毎に雰囲気のある経年変化が楽しめます。 【カラー】 ブラック(※赤みがかったブラックになります。真黒ではありません。) 【素材】 100% 綿
-
CORONA/FATIGUE SLACKS・FP012 - M-51 FIELD SLACKS
¥35,200
50年代のUS ARMY M-51フィールドトラウザーズをイメージして作られたアイテム。 M-51トラウザーズは、M-51フィールドジャケットのパンツとして採用されたもので、ライナーを内側に取り付けることができるゆとりのある設計となっています。 このアイテムは、#FP005 AGGRESSOR SLACKS(アグレッサースラックス)の穿き心地を取り入れた、完全オリジナルフィットのM-51トラウザーズとなります。 太いワタリから裾口に向けてゆるくテーパードする独自のシルエットで、オリジナルのM-51トラウザーズには無い穿きやすさです。 全体的なディテールの配置バランスを自社で調整、フィールドトラウザーズの存在感はそのままに、デイリーウエアとして気軽に穿いていただけるようにデザインしています。 また、ポケットのドット釦は全て表に剥き出しになるスペシャルエディションを採用しました。
-
CORONA/FATIGUE SLACKS・FP010 - DESERT SLACKS
¥36,300
WW2・US ARMY M-41 "TROUSERS, COTTON, KHAKI"をフィーチャーしたFATIGUE SLACKSの定番アイテム。 オリジナルの"M-41 カーキ"は、第二次大戦時に夏季・熱帯エリアに向けに作られたトラウザーズで、”チノパン”と呼ばれるパンツの原点となるものです。 1940年代のオリジナルを基にデザインされた、コインポケットを含む5ポケットのシンプルなディテールで、シームは全て巻き縫い2本ステッチのスタンダードなスタイルです。 決して太過ぎないスッキリとしたシルエットです。 またフロントフライは、オリジナルの釦留めからジッパーフライにアップデートさせています。